「ご提携のご案内」というメールから始まったこと
今朝、THINK INK NOWのメールボックスに、見慣れない差出人からの連絡が届きました。件名には「クローズドASPご提携のご案内」と記されています。最初は広告かと思いましたが、本文を確認すると、どうやら実際に当サイトの内容をご覧いただいたうえでのご提案であることが分かりました。
内容としては、「今後のアフィリエイトのご活用の際、弊社のASPサービスもご利用いただけませんか?」といった主旨です。
THINK INK NOWは、万年筆やノート、書くことの文化的価値を主軸としたメディアです。
そのため、すぐに「ぜひお願いします」とお返しすることはありませんでした。むしろ今回のようなご連絡をいただいたからこそ、改めてサイトとしての方針や価値観を整理し、返信内容に反映させる必要があると感じました。
アフィリエイト提携に対する、当サイトの基本的な考え方
実際の返信では、以下のような点をお伝えしました。
- THINK INK NOWは、文具に特化した情報発信を行なっていること。
- そのテーマに共感していただける、読者様との信頼関係を大切にしていること
- 現状、Google AdSense等の無作為な広告表示は行っておらず、ユーザー体験を重視していること
- 提携を前向きに検討するには、対象となる商材が当サイトの発信テーマや読者層、記事内容と親和性があるかを慎重に見極めたいということ
つまり、アフィリエイト自体を否定するものではありませんが、「なんでもかんでも載せる」スタンスではないという点を、丁寧にお伝えいたしました。
今回の出来事は、THINK INK NOWが徐々に、Webの世界において“見つけられる存在”になってきたことを示す小さな兆しかもしれません。検索やSNSでの地道な発信を通じて、サイトがひとつの“メディア”として認識され始めた──そう受け止めています。
今後、このようなご提案にどう対応するかは、引き続き読者との関係性を軸に検討していく方針です。「テーマに沿った情報を、丁寧に、正確に、誠実に、届ける」。その基本を忘れず、今後もTHINK INK NOWを運営してまいります。
業務提携のご案内
THINK INK NOWでは、文具店様・文具メーカー様からの業務提携や商品レビュー、特集記事のご相談を承っております。
当サイトの発信テーマと親和性のある内容であれば、出来る限りお客様のご要望に沿う提案をさせていだだきます。
どうぞお気軽にご連絡ください。
下記に”お問い合わせボタン”と”メールアドレス”をご案内いたします(どちらでもOK)。
📩THINK INK NOW カンパニー mailto:thinkinknow.company@gmail.com
コメント